売り方のコツと注意点
>>>前回のつづき
それでは、売る時のコツと注意点を見ていきましょう。
家具家電
まだ使えそうな家具・家電などがリサイクルショップで売れるかどうかをみてもらうにしても、気軽に持って行くことができません。
かといって、リサイクルショップも買い取れるものがあるか分からない状態では、出張買取に来てくれません。
そういう時は、写真に撮ってリサイクルショップに持って行きましょう。
写真を見て、「買い取れるものがありそうだ」と判断してくれたら、出張買取に来てくれる可能性大です。
古着
古着屋さんや、古着に強いリサイクルショップでは、服を買い取ってくれます。
買取り額はあまり期待できませんが、一度持って行くのも選択肢の一つでしょう。
古着屋さんもあまり在庫を抱えたくない為、『季節』を合わせた方が買い取ってもらえやすくなります。
秋物は夏に、冬物は秋に、といった具合です。
ただ、実家に残された服は、親が好んで着ていたものが多いはず。
デザインが古いと引き取ってくれませんので、ダメ元で持って行きましょう。
鉄製品
純粋に鉄だけで出来た製品は、買取業者が買い取ってくれます。
大量にある場合は取りに来てくれる業者もあります。
・鉄(スチール)製のロッカー、倉庫
・農業用ビニールハウスの骨組み
・鉄板
などです。
鉄製品は大きくて重たいものが多いため、捨てると処分費が高くつきますので、
大量にある場合は、鉄買取業者に買い取ってもらうことをお勧めします。
骨董品
骨董品が多くある場合は、骨とう品屋さんを呼んで買い取ってもらいましょう。
業者によっては、価値が高くないものでも買い取ってくれる業者もあります。
貴金属
街中には貴金属を買い取り業者が多く存在します。
価値のありそうな貴金属がある場合は、相談してみましょう。